Posterousを卒業してみた。

日刊ブログ「日刊プ。」及びネタミニブログ「Tanakamp的Stock。」についてはPosterousを使っていたが、昨日を以てTumblrに移行を完了した。

Welcome to Posterous Spaces

Tumblr

どこかのアイドルグループメンバーのような、不祥事とかを起こしての卒業ではない。

Tumblr好きとしての堂々たる卒業である。

新しい日刊とネタミニブログはこちら。なお日刊についてはエントリー移行はせず、ネタミニブログはこれはというものだけピックアップして移行して再スタートした。

日刊プ。

Tanakamp的Stock。

Posterousで日刊を書いていたのは「たたいち」が絶好調な五藤隆介氏(@goryugo)と、そしてまたよしれい氏(@Sayobs)作のiOSアプリ「Fasterous」の存在が大きかった。

Fasterous 1.2(¥85)App
カテゴリ: ライフスタイル, ソーシャルネットワーキング
販売元: Ray Matayoshi – Sayobs(サイズ: 0.4 MB)
全てのバージョンの評価: (8件の評価)

あのアプリはそれ自体はとてもシンプルなものなんだけど、日刊を書くことだけに特化したアプリの作り方・考え方が私にとってはとても面白かった。タイトルを決めておけば、書く度にカウントアップしてくれるところとか。あるサービスに対してユーザが模索した使い方に特化したアプリ。この目線ってなかなかない。

ニッチであるがゆえにマネタイズしづらいというのもあるかもしれないけど、それを抜きにして「ユーザがより使いやすいモノ」を目指したアプリの最たるもんだと思う。

しかしながら昨今のTumblr公式アプリのアップデートにより、モバイルデバイスでのTumblrへのPOSTがグッと楽になり、さらには複数ブログにも対応した。もともとTumblrが好きだったし、連載をはじめたというのもあったのでPosterousからの卒業を決めた。

なお、モレスキンのXSダイアリーでやっている「一日一描」は現在Flickrにアップしてブログのサイドバーに載せているが、いい感じでTumblrポストをサイドバーに表示できるのであればこれもTumblrに移行する予定。

なお、今私はTumblrアカウントを二つ持っていて、Tumblrブログとしては計4つを実質運用している。

1.メインアカウント+ひたすらReblogの「Tanakamblr」
 → http://tanakamp.tumblr.com
2.サブアカウント+日刊ブログの「日刊プ。」
 → http://daily.tanakamp.com
3.サブアカウント+ミニネタブログの「Tanakamp的Stock。」
 → http://stock.tanakamp.com
4.サブアカウント+Tumblr連載用ブログ(スクショとったり用)
 → 秘密

4なんてものは一時的なものだからやがては削除することになるだろう。1アカウントでブログを複数作成できるTumblrはその点便利だ。

テストブログを作るのにアカウント登録とか認証が必要ないし、削除するのも楽。これが無料でできるというのはTumblrの魅力の一つといってもいいだろう。

せっかく移行したのでミニネタブログもちょこちょこ更新できればと思っている。しばらくしたらブログデザインも見直すことにしよう。

▼あわせて読みたい

Tumblr不完全活用術エントリーまとめ — Tanakamp的ヒトコト。

【連載】Tumblr不完全活用術その七〜追加ブログを作ってみよう〜 — Tanakamp的ヒトコト。

あとがき
Tumblr連載もそろそろ更新せねば…

コメント

タイトルとURLをコピーしました