tumblr熱が今まで以上に再燃しつつある@sta7kaです。
気がつけば拙著「tumblrハンドブック」をリリースしてからもう半年。
tumblr gearがダメになってしまったり、Twitter連携の仕様が変わったりもしたことがあったけどわたしは元気です。
TumblrのTwitter連携の仕様が変わった!Twitterポストの表記を元通りにする3つの方法【Tumblr不完全活用術連載】 | Tanakamp的ヒトコト。
相も変わらず私はいわゆる「ネタ倉庫」としてTumblrを使っている。
私のtumblelogには画像/テキスト問わずReblogしたものが次々と放り込まれていく。
そしてReblogした時点でそのPOSTのURL(テキストポストならその内容の一部)がTwitter/facebookに流れるよう設定をしている。
たまに私が暴走したようにツイートしているのはtumblrのReblogが元になっている(酔っ払っている時の暴走もあるけれど)。
Reblogラッシュは非生産的行為
このReblog+Twitter/facebook連携は私自身は非常に楽しんでやってはいるが、非常に非生産的な行為だと思っている。
「tumblrのヘビーユーザ」というブランディングにはなるかもしれないけれど、それ(Reblogをしまくっているということ)がこのブログに直接的な影響をあたえることはないだろうし。
tmbrtextの力を借りて快適にReblogラッシュをしてはいるものの、tumblrへのアウトプットは一貫したテーマもないわけで、「ブログ」という観点では「ブログ」とは到底言えないものではある(私自身自分のtumblelogをブログとは思っていないわけだが)。
非生産的行為を脱却するたった一つの方法
しかし、tumblelogにある一手を加えることによって、非生産的行為でしかなかったReblogラッシュをいわば「内職」にかえてしまうことができる。
それは
「自分のTumblelogにGoogleAdsenseを埋め込む」
という、ブロガーなら誰でも思いつきそうなこと。
私は自身のTumblelogに
・ページ上部にビッグバナー(728×90)
・サイドバーにスカイスクレイパー(120×600)
・個別ページのコンテンツ下にレクタングル大(336×280)
の3つを配置した。設定方法については割愛するが、tumblelogのカスタマイズ設定でHTML編集をごにょごにょやれば設定は可能。
なお、モバイルテーマが適用されるとこれらは表示されない。
実はブログ戦略のエッセンスが詰まっているTumblr
一週間くらい前に設定をして様子を見ていたのだが、このブログよりPVは低いにもかかわらず見込み収益額はこのブログより多い、という面白い結果が出てきている。
Reblogという観点でのTumblrは「ブログ戦略」を手軽に実現できるプラットフォームだと思っている。
・Reblogラッシュ=ひたすら書く(1Reblogすなわち1エントリー)
・Twitter/facebook連携でソーシャルサービス経由でのアクセスの可能性
などはその最たるものではないだろうか。そう考えると私のtumblelogは現時点で15000エントリーを越えているので、ブログとして考えれば結構なものである。
そこにGoogleAdsense(あるいは他のアフィリエイト)を追加することによって私が予期しない面白い化学反応が起こる可能性があるのではないかと思っている。それについてはまた次回以降に機会があれば書いてみたい。
コメント