foursquareはログサービスであり、コミュニケーションサービスでもあると思い続けてまもなく一年。@sta7kaです。

位置情報サービス「foursquare」の仕様が最近ちょこっと変わった。そのおかげである場所にチェックインした時の表記が「I’m at ○○」から日本語の「○○ にいます」に変わってしまった。
「I’m at CHONO!!」とかで遊んでいた私にとっても、英語表記が好きだった人々もちょっとがっくり。
でもただ倒れることはせずに、こんなことしたり

こんなことして遊んでいたわけだが。

こわー。
そんな折、こんなアプリがリリースされた。
I’m atでチェックイン!Foursquareクライアント I’m at 1.0(¥170)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: BeCreativeBeHappy – Atsushi Takishima(サイズ: 0.8 MB)
全てのバージョンの評価: 



(2件の評価)
作者はこの間のすまぱVOL.2で偶然にもおめにかかることが出来た@zeroro713さん。
【作った】I’m at〜でチェックインできるFoursquareクライアントアプリをリリースしました | なんだかんだ言って甘いもの好きでしょ?日記
170円という値段は、「I’m at」に対する気持ちによって人それぞれだとは思うが、私はポチってみた。
起動すると、foursquareへの接続を求められる。

ログインをタップ。

foursquareのログインメールアドレスとパスワードを入れて

ALLOWをタップ。

ここで「許可しない」をタップするとこのアプリの存在意義がなくなるので「OK」を。

画面下部の歯車アイコンをタップすると言語が選べる。@Surf_Fishさんとか@kun_maaさんはタイ語を選んだらいいと思う。

私はせっかくなのでフランス語に。飛んでゲンズブールといった心持ちである。

けっこう軽い動き
言語の問題だけでなく、アプリ自体も今のところ結構軽快に動作しているので、そこもポイントにはなるだろう。
しばらくフランス人の気持ちを味わっていようかと思う。
I’m atでチェックイン!Foursquareクライアント I’m at 1.0(¥170)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: BeCreativeBeHappy – Atsushi Takishima(サイズ: 0.8 MB)
全てのバージョンの評価: 



(2件の評価)
あなたはドゥオモにいますか?


コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]