東京ライフハック研究会Vol.6で司会してきた。 #tokyohack006

5/28(土)に東京ライフハック研究会Vol.6が開催されました。

Vol.4で初参加、Vol.5からスタッフとして参加するようになり、そして今回は司会という自分にとっては大役を仰せつかりました。

いちおう事前に一人リハーサルはしてみたのですが、やはり40人強を前にすると空気が違いました。緊張、ただ緊張。
ペース配分を乱して説明部分で早くも5分押し…。もう少しパッパやらないと…。ややうつむきな感じにもなってしまいましたし。反省点多々。

なんとか収拾をつけて佐々木和宏(@KAZUGIMI)さんにバトンタッチ。
ネットワークのセグメント分け、相手に想いを馳せる(受信を意識した発信)といったところが特にグッときました。
彼は私よりも若いのですが、しっかりした考えを持っていて、かつそれをちゃんと自分の言葉としてアウトプットできる。
司会と講演者というレベルの違いはありますが、講演の内容はもちろん、プレゼンの仕方というところも自分自身にはすごく参考になりました。

続いて加子勝茂(@kakobon)さんのワーク。非常に盛り上がりました。
徐々に場があたたまって、終盤は参加者全員が一つのものを共有しているというのを肌で感じることができました。

ゲームやワーク、といった具体的なことからあるコンセプト/概念を学び取っていくというアプローチはすごく理解が深まるし、
皆がマキコまれていくスタイルというのはこれから東京ライフハック研究会で企画していくワークやイベントにも非常に参考になるものでした。

そして参加者有志によるライトニングトーク。
今回は
高橋@kenjit2981さん
福島@hiroaki810603さん
入谷@irritantisさん
立花@ttachiさん
の四名。

今回のライトニングトークは素晴らしいものばかりだったと思います。
スライドもシンプルで伝えたいことがそれぞれ明確。
USTアーカイブがありますのでよろしければ是非。
tokyolifehacklab @ Ustream.TV

リアル、そしてオンラインのコミュニケーション

今回のテーマであった「コミュニケーション」。リアルであろうがオンラインであろうが、うまくやっていくのはなかなか難しいものです。

Twitterやブログは割と長いことやめずにやっているのですが、そういったコミュニティで交流させて頂いている方々とリアルでお会いしたというのは
実は昨年の12月くらいからです。それまではネット上の架空の人物。一時期は実在疑問説も出たほどです。

オンライン→リアルという流れで考えると、実は半年もたっていないくらいです。そんな人間がオヤ辞林の人と言われ、東ラ研で司会なんてことをやっている。

ネットでのコミュニケーションはリアルと絡ませることによってプラスのスパイラルが生まれてくるということは間違いないです。
ライフハック系やソーシャルサービス系のイベントに参加する時にはできるだけ懇親会は参加するようにしています。

おそらくオヤ辞林はリアルコミュニケーションだけでは生まれてこなかったものだと思っていますし、今までの私のリアルでの交友範囲から考えると、本を書いたりブログを書いたりしている方々と交流を持てるということは思いもしなかったことです。

それは別に有名人と知り合いであるということの嬉しさというわけでは決して無く、そういう方々と交流が持てることで、より高いところに自分自身を上げていこうというモチベーションになるということにつきます。

それまでは「あの人すげえなあ」「俺には到底無理だわ」と思うだけで終わっていたことが、「ちょっとやってみるか」というところまでは少なくとも足を進めることができました。ズボラの中のズボラである私でさえも。

SNSやメッセージサービスはあくまでもツールです。リアルであろうがオンラインであろうがコミュニケーションをする主体はあくまでも人間。
私自身はTwitterやfacebookでも人間くさくありたいなあと改めて思いました。ズボラで三日坊主で週末には呑みに行ってる、そんな感じを引き続き。

グダグダな司会デビューではありましたが、佐々木さん、加子さん、参加者/スタッフの皆さんのおかげで大盛況のうちに本会を終えることが出来たと思います。
皆様本当にありがとうございました!そして司会はリベンジのために次回も手を挙げようと思っていることをここに宣言しておきます。

あとがき
会では わかったブログのかん吉@kankichiさんとお隣になって色々とお話をうかがうことができました。
ヨメレバ!カエレバ!のお話のところでもまさに「相手に想いを馳せる」と関わってくるお話が。これはグッときました。ありがとうございました!

コメント

  1. […] […]

  2. […] 東京ライフハック研究会Vol.6で司会してきた。 #tokyohack006 — Tanakamp的ヒトコト。 […]

  3. […] 私が周りの方々を褒めまくる番です! ぜひ参加させていただきたいと思っています。司会の@sta7kaさん、BECKさんを初めとする、東京ライフハック研究会の主催チームの方々、参加者の皆さ […]

タイトルとURLをコピーしました