Tumblrがfacebookのタイムラインに対応した。
今日、tumblrのダッシュボードにアクセスしてみたらこんな表示が。

tumblistaとして押さないわけにはいかないので、Upgrade Now!
すると設定画面のfacebookの項目に飛ぶ。「Upgrade」をクリック。

ポップアップでアプリの許可画面が表示されるので「Facebookに追加」をクリック。

設定画面に戻ってくると、
Share likes on your timeline
Share replies on you Timeline
の二項目が表示されている。こうなっていればUpgradeは完了。

何が変わった?
これまで、facebookのタイムライン上でのTumblrポストはこんな風に表示されていた。

それがこんな風に変わった。

・そのポストが自分自身のpostなのかReblogしたものなのかがわかる。
・LikeしたものもTimelineでシェアされる。
といったところだろうか。
特に気をつけたいのが、Like!を例え非公開にしていても、「Share likes on your timeline」にチェックを入れていると、facebookのTimelineには流れてしまうと言う点。
肌色tumblistaは特に注意されたい。Like!の非公開と、「Share likes on your timeline」のチェックを外すはセットと覚えておこう。
そして私は「Share likes on your timeline」のチェックをそっと外したのであった。
今回のアップグレードはここ数日で行われたものなので、拙著には反映されていないが、「tumblrハンドブック」引き続きよろしくお願い致します。




コメント